-
-
オリジナルアバターをゲット!アバター作成サービス解説 VRoidモバイル 後編
2020/12/20 VRoid Studio, VRoidモバイル, Vtuber, アバター作成, オリジナルキャラクター, 山大VR部
前回に引き続き、今回もVRoidモバイルについてまとめていこうと思います。 前編の記事では、「VRoidモバイルの導入」や「アバターの作成」についてまとめています。 今回も、筆者が実際に操作しながら解 ...
-
-
【Blender入門】Cycles Renderでリアルなガラスっぽいシェーダーをノードベースで作る
VR部代表の高木です。 VR部ではVket5にブースを出展予定で、代表の私を中心にモデリングやUnityを使った入稿作業をやっていました。 こういうわけで最近はVR部でBlenderやUnityを触る ...
-
-
【VRChat-World紹介】ナツキが胡蝶庵にやってきた!-vol.1-
みなさん、こんにちは! ナツキです! 最近急激に寒くなってきましたねぇ…… 体調管理には気を付けて、VRライフを楽しんでいきましょう! ということで、今回から巷で話題の『VRChat』の ...
-
-
VRアバターの自作初心者が"Blender"で自分のキャラを作る#5
注意ポイント 本記事並びに本シリーズは、モデリング初心者がいろいろなところから引っ張ってきた知識からアバターを作る過程を記述した日記のようなものです。後、この記事の3割がネタ要素を含んでおります。それ ...
-
-
VTuberアプリ2DRにARKit機能が有料追加!2200円の価値はある?最速レビュー
Live2DとVRMの両方に対応したバーチャルアバター操作アプリ、2DRのiOS版に本日追加アップデートがやってきました。 ARKit対応のiOSデバイス(A13 Bionic以上のもの)があれば、精 ...
-
-
拡大が止まらないVTuber市場に今から参入するためには何をすれば良いか?【個人・小規模事業向け】
バーチャルYouTuber(VTuber)の躍進が止まりません。 先日は、YouTubeのスーパーチャットの総額ランキングが発表され、上位10チャンネル中7チャンネルが日本のバーチャルYouTuber ...